台風の後が危ない!? 割れてしまった屋根瓦の修理方法は?

屋根瓦は丈夫そうにみえますが、割れることがあります。屋根瓦が割れるとそこから雨漏りが始まり、屋根全体が傷んでしまうでしょう。
一刻も早い修理が必要なのですが、どうしたらよいのでしょうか?
そこで今回は屋根瓦が割れやすい時や修理方法をご紹介します。ご自宅が瓦屋根、というかたはぜひ読んでみてください。

屋根瓦が割れるとき

屋根瓦は粘土を焼き上げて作られています。とても丈夫ですが割れることがない、というわけではありません。
風などで硬いものが飛ばされ、屋根に勢いよくぶつかった場合は壊れることが多いですよ。ですから、台風の時などは要注意ですね。
また、最近は気候の急激な変化でヒョウがふることも珍しくなくなりました。
ヒョは氷の塊で気象条件によってはピンポン玉くらいの大きさになります。
これが勢い良く降れば、瓦が壊れる可能性もあるでしょう。
さらに、屋根瓦は漆喰によって屋根の下地に止められていますが、これが弱まると瓦が外れて滑り落ち、瓦同士がぶつかって割れるということもあります。

応急処置ならば素人でも可能?

屋根瓦が割れたのをそのまま放置しておくと、そこから雨水が入って屋根全体が傷んでしまいます。
至急業者に修理を頼む必要がありますが、時と場合によっては修理に入るまでに時間がかかることもあるでしょう。
その間にも雨が降ると屋根の痛みが進んでしまいます。業者がすぐに修理に来られない、という場合は自分で応急処置をしてみましょう。
お勧めなのは防水テープや瓦屋根用の修理スプレーです。
ホームセンターなどでは瓦用のパテも売っていますが、扱いが難しいのであまりお勧めはできません。
応急処置の仕方は、割れた瓦の水分や脂分を雑巾で良く拭き取り、防水テープで割れ目をふさいだり、修理スプレーを吹き付けたりするだけです。
これで少しは雨水の進行を防げるでしょう。
また、修理をするために屋根瓦の上に乗るときは、必ずへこんでいる「谷」と呼ばれる部分に体重をかけましょう。
瓦を横に踏んだり、「山」と呼ばれる盛り上がった場所に足を載せると瓦が割れてしまいます。

修理費用を保険でまかなえる?

瓦屋根の修理はそれなりにお金がかかります。しかし、入っている火災保険の種類によっては、保険が使えることもあるのです。
火災保険は自信を除く災害で家屋が破損した場合は、補償対象になる商品があり、台風や暴風が原因で屋根が破損した場合は補修対象になるのです。台風や大風で瓦が割れてしまったという場合は、一度加入している火災保険の補償内容をぜひ見直してみましょう。

おわりに

いかがでしたでしょうか。今回は屋根瓦が割れやすい時と応急処置の方法についてご紹介をしました。素人では難しいから、と放っておくと、その分修理費用がかかってきます。
業者が来てくれるまでに時間がかかるなら、自分で応急処置だけでもやっておきましょう。