発泡断熱材とはどんなもの? 主なメリットや業者への依頼方法を解説!

「冬でも温かい家にしたい」「暖房効率を上げて光熱費を節約したい」などの理由で、断熱工事を行う人が増えています。断熱工事を行えば、いつでも快適な室内環境を維持できるものです。たとえば、屋根や外壁・床下に発泡断熱材を使用すれば、高い効果を得ることができるでしょう。最大限の効果を得るためにも、発泡断熱材のメリット・デメリットを理解することが大切です。今回は、発泡断熱材について詳しく解説します。

  1. 発泡断熱材について
  2. 発泡断熱材のメリットは?
  3. 発泡断熱材の住宅の建て方
  4. 発泡断熱材に関するよくある質問

この記事を読むことで、発泡断熱材についてよく分かります。まずは、記事をじっくり読んで参考にしてください。

1.発泡断熱材について

最初に、発泡断熱材について詳しく解説します。

1-1.発泡断熱材とはどんなもの?

発泡断熱材とは、硬質ウレタンやポリスチレンを原料とし、小さな気泡を無数に含ませたものです。発泡断熱材で主なものは、以下の4種類となります。

  • ビーズ法ポリスチレンフォーム:発泡スチロールとして知られるもので、水を通しにくく軽量
  • 押出法ポリスチレンフォーム:建築用および住宅用の断熱材や畳用芯材に使われ、吸水性が低くて軽量
  • 硬質ウレタンフォーム:固い感触が特徴で、高い断熱性と難燃性がある
  • フェノールフォーム:外張り断熱に使うタイプで、高い断熱効果が得られるほか、耐熱性・難燃性に特に優れる

1-2.発泡断熱材のメリット

発泡断熱材には、以下のようなメリットがあります

  • 断熱効果に優れている
  • 吹きつける場合は、すき間なく断熱対策できる
  • 湿気に強い
  • 変形しにくい

1-3.発泡断熱材のデメリット

発泡断熱材には、以下のようなデメリットがあります。

  • 従来の断熱材よりもコストがかかる
  • 燃えたときに、有毒ガスが発生することがある
  • 1回変形してしまうと元に戻りにくい

1-4.発泡断熱材に関する最近の傾向

最近では、板状のものに加え、現場で吹きつける発泡断熱材も人気があります。吹きつけるタイプは、屋根裏や壁のすき間など、人が入りにくいところでも楽に作業ができることや、すき間ができにくいなどが特徴です。また、発泡断熱材のデメリットである燃えやすさを改良したものも登場してきています。

2.発泡断熱材のメリットは?

発泡断熱材のメリットについて詳しく解説します。

2-1.断熱の重要性を学ぼう

家の断熱をすることは、多くの点で重要です。たとえば、冬の寒さや夏の暑さの影響を抑えることで、ヒートショックや熱中症を防ぐことができます。家族の健康を維持するためにも、断熱は必要性が高いのです。また、断熱をすることで暖房や冷房の効率が上がるため、光熱費を抑えるだけでなく、省エネに貢献できます。初期費用がかかっても、健康や省エネ効果を考えると十分に元を取ることができるでしょう。

2-2.従来の断熱材との違いは?

従来の断熱材は、グラスウールと呼ばれる繊維製のものになります。安価で利用しやすいことが特徴ですが、水に弱く変形しやすいのも事実です。発泡断熱材は、従来の断熱材のデメリットを解消し、1.5倍もの断熱性を実現しています。また、断熱性が高いことで冷暖房効率が上がり、光熱費の節約になる点でも有利です。

2-3.高気密・高断熱の理由は?

発泡断熱材は、断熱が必要なところに直接吹きつけることができます。吹きつけと同時に発泡して密着するため、高気密が実現できるのです。また、素材自体の熱伝導率が低いため、高い断熱効果を期待できます。

3.発泡断熱材の住宅の建て方

発泡断熱材を使用した住宅の建て方について、詳しく解説します。

3-1.業者を選ぶときのポイント

発泡断熱材を使用した住宅を建てるときは、以下のポイントを参考に業者を選びましょう。

  • 断熱工事で豊富な実績と経験がある
  • 発泡断熱材を使う工事で技術力が高い
  • リーズナブルな費用設定
  • 希望日時で工事ができる
  • 費用見積もりが無料
  • スタッフが親切で感じがいい
  • 顧客からの評判がいい
  • 工事後のアフターフォローや保証が手厚い

3-2.発泡断熱材の住宅工事について

発泡断熱材の住宅工事は、断熱をしたい部分に貼りつけ・吹きつけます。細かなすき間を埋めたいときは、吹きつけによる工事を行うことになるでしょう。広範囲を断熱する場合は、シート状の発泡断熱材を貼りつける場合も多くなります。どんな方法で工事をするかについては、事前に業者に確認しておくといいでしょう。

3-3.発泡断熱材の住宅工事の費用

発泡断熱材を使用した住宅工事の費用を知りたいときは、業者に見積もりをもらって確認してください。見積もりだけなら無料で行っている業者も多いので、気軽に申し込むといいでしょう。費用の目安は、数十万円程度です。実際に費用がいくらかかるのかについては、断熱工事を行う場所や面積などで条件によって異なります。複数の業者に依頼すると、相場が分かって便利です。

3-4.発泡断熱材の住宅の建て方に関するそのほかのこと

断熱工事を依頼するときは、悪質業者に気をつけましょう。高い料金を提示しておきながら、工事品質が悪いことがよくあります。契約するまでは態度がよくても、工事のときに乱暴な作業をしたり言葉遣いが悪かったりすることもあるのです。売り上げ第一で営業をしている業者とは、契約してはいけません。

4.発砲断熱材に関するよくある質問

最後に、発泡断熱材に関するよくある質問に回答します。それぞれ役に立つので参考にしてください。

Q.梱包(こんぽう)材に使われている発泡スチロールで代用できますか?
A.住宅の断熱用途には不向きです。梱包(こんぽう)用の発泡スチロールは、簡単に手でひきちぎることができ、強度に問題があります。住宅の断熱用には、専門の発泡断熱材を使用してください。

Q.発泡断熱材を交換するタイミングは?
A.以下のタイミングを目安にしてください。

  • 家をリフォーム・建て替えするとき
  • 断熱性が落ちてきた・不十分だと感じるとき
  • 大雨や台風などにより雨もりなどが発生したとき

Q.発泡断熱材で室内の結露を防ぐことができますか?
A.可能です。発泡断熱材は断熱効果が高いため、結露を予防できるでしょう。ただし、外気温が低い状態で暖房が効きすぎると、部分的に結露する可能性はあります。結露が発生した場合は、何が原因か考えて対策してください。

Q.発泡断熱材の導入でシックハウスが心配なのですが?
A.現在流通している発泡断熱材は、有害物質のホルムアルデヒドを含まないか、基準に満たないものがほとんどです。従って、シックハウスの心配は必要ないでしょう。ただし、施行直後などは、独特の臭いが気になることがあります。換気を十分にするなどして、対応してください。

Q.発泡断熱材の断熱効果以外のメリットは?
A.防音効果に優れている点です。発泡断熱材は気密性が高く、音を吸収する効果があります。たとえば、子どもが小さい・ペットがいる・音楽を聴いたり演奏したりするなどの場合で音もれが気になるときなど、大きなメリットとなるでしょう。また、外部の騒音も気にならなくなるので、静かに過ごすこともできます。

まとめ

今回は、発泡断熱材について詳しく解説しました。発泡断熱材は、住宅の断熱効果を高めることができます。従来の断熱材よりも、断熱性・気密性が高く、高い効果が得られるのが特徴です。せっかく断熱工事をするのなら、発泡断熱材を使用するといいでしょう。まずは、この記事を参考に信頼できる業者を選び、よく相談してみてください。希望どおりの工事をするためにも、業者からのアドバイスに耳を傾けることが大切です。