【必見】ガス給湯器の設置基準は? 守るべきポイントや注意点を徹底解説!

ガス給湯器を設置する際は、消防法に定められた設置基準を満たす必要があります。安全に使用するためには、設置場所が重要なポイントとなるのです。実際には、設置業者が確認すべき基準ですが、知っておいて損はありません。今回は、ガス給湯器の設置基準について詳しく解説します。

  1. ガス給湯器の設置場所
  2. ガス給湯器の設置基準は?
  3. ガス給湯器の設置業者の選び方
  4. ガス給湯器の設置基準に関するよくある質問

この記事を読むことで、ガス給湯器の設置基準がよく分かり、安心して設置できます。まずは、記事を読んでみてください。

1.ガス給湯器の設置場所

最初に、ガス給湯器の設置場所について見ていきましょう。

1-1.屋外設置と屋外設置に分かれる

ガス給湯器の設置場所は、屋外設置と屋内設置に分けることが可能です。さらに、設置方式や排気方式により、以下のように分かれます。

  • 屋外設置:壁掛型・据置型・パイプシャフト方式
  • 屋内設置:CF式(自然排気式)・FE式(強制排気式)・BF式(自然吸排気式)・FF式(強制給排気式)

なお、屋内設置は設置スタイルによって、さらに壁掛型と浴室据置型に分けることができます。

1-2.無理なく吸排気させる必要がある

ガス給湯器を安全に使うためには、無理なく吸排気できる環境が必要になります。従って、設置場所には十分な広さを確保することが大切です。吸排気口付近に障害物がある場合、うまく吸排気することができず、本来の給湯能力を発揮できません。また、発熱や排ガスの影響を避けるためにも、設置基準が細かく決められているのです。

2.ガス給湯器の設置基準は?

ガス給湯器の設置基準について詳しく解説します。

2-1.ガス給湯器の設置基準とは?

ガス給湯器を安全に使用するため、消防法により設置基準が以下のように細かく決められています。

2-1-1.ガス給湯器本体からの離隔距離

ガス給湯器本体から建物もしくは障害物まで、以下の距離以上に離して設置する必要があります。

  • 上方:排気口から300mm(不燃材の場合も300mm)
  • 前方:600mm
  • 後方:10mm
  • 側方:150mm(不燃材の場合は45mm)

2-1-2.排気吹出口からの離隔距離

排気を正常に行うためには、排気吹出口から以下の範囲内に障害物がない状態にする必要があります。

  • 上方:排気口から300mm
  • 下方:排気口から150mm
  • 前方:600mm
  • 側方:150mm

2-1-3.排気吹出口と窓の位置

屋外に向かった排気が再び窓から入ってこさせないためには、排気吹出口と窓の距離を以下以上に維持することが大切です。

  • 上方:排気口から300mm
  • 下方:排気口から150mm
  • 前方:600mm
  • 側方:150mm

2-1-4.排気筒の設置基準

ガス給湯器を屋内に配置する場合、排気筒を設置して排気を屋外に逃がすことになります。排気筒の設置基準は、以下のとおりです。

  • FE式・FF式:排気筒の機器からの立ち上がり部を1m以内にし、 排気筒を横に延長する場合は50分の1の勾配をつける
  • CF式:排気筒トップを風圧帯の範囲外に設置する

2-2.設置基準を守らないと危険

ガス給湯器の設置基準を守らないと、以下のような危険性が高まります。

2-2-1.不完全燃焼を起こす

ガス給湯器の設置基準を守らない場合、正常に排気することができず不完全燃焼を起こすことがあります。不完全燃焼は一酸化炭素中毒の原因となり、最悪の場合は死に至ることもあり危険です。また、不完全燃焼が繰り返し起こると、ガス給湯器内部で「インターロック」がかかり自力で復旧できなくなります。

2-2-2.火事が発生する

ガス給湯器の周辺に十分なスペースがないことで、異常加熱による発火が起き、火災が発生することがあります。すぐに消火できない場合は、広範囲に燃え移り、近隣に被害が拡大することもあるでしょう。また、ガスに引火すれば大爆発につながることもあるため、非常に危険です。

2-3.洗濯物や危険物を給湯器の近くに置かない

ガス給湯器の本体・排気吹出口・排気筒の近くには、可燃物や危険物を置かないようにしてください。ガス給湯器の調子が悪くて調べたところ、屋外の排気筒を洗濯物がふさいでいた例もあります。また、灯油やガソリンなどの危険物を置くと異常加熱により発火して大きな事故につながる恐れもあるため、絶対にやめてください。

3.ガス給湯器の設置業者の選び方

ガス給湯器の設置は、信頼できる業者に依頼しましょう。

3-1.信頼できる業者の選び方

ガス給湯器の設置は、以下の基準を満たした業者に依頼すると安心です。

  • ガス給湯器の設置で豊富な実績がある
  • 豊富な種類のガス給湯器を取り扱っている
  • 見積もりは無料
  • リーズナブルな料金設定
  • 希望の工期に合わせてくれる
  • スタッフが丁寧で親切
  • トラブル対応力が強い
  • 保証・アフターサービスが充実している

3-2.設置費用は12万円程度~が相場

ガス給湯器の設置費用は、12万円程度~が相場です。大容量・高性能な機種では、25万円以上することもあります。価格が高いものが最適とは限らないため、機種選びは業者によく相談して決めるといいでしょう。なお、業者に見積もりをもらったら、工事費用も含まれているか・諸経費で不明なものがないかなど、きちんとチェックしてください。見積もりで不明な点があるときは、必ず業者に確認して説明してもらいましょう。

3-3.悪質業者の手口に注意しよう

悪質業者にはは十分に注意してください。たとえば、いきなり訪問してきて「給湯器の無料点検をしている」と言いながら家に上がり込もうとします。無料点検だけなら、と油断すると、給湯器の契約をするまで居座ってしまう例が後を絶ちません。特に、平日の昼間など、女性や高齢者がひとりで在宅になりやすい時間帯を狙ってやってくるので注意しましょう。ガス給湯器の設置は、信頼できる業者を選んで依頼してください。

4.ガス給湯器の設置基準に関するよくある質問

最後に、ガス給湯器の設置基準に関する質問に回答します。それぞれ目をとおしてください。

Q.知人からゆずり受けた古い給湯器を設置したいのですが?
A.まずは、設置基準を満たすことができるか業者に確認してもらいましょう。設置できる場合、工事費用は3万円程度~が相場です。なお、古い給湯器の撤去費用などは別途必要になるので注意してください。

Q.ガス給湯器を設置後すぐに不完全燃焼でストップしたのですが?
A.まずは、何が原因で不完全燃焼を起こしたのか、業者にチェックしてもらいましょう。同時に、設置基準に問題がないかも再確認しておくと安心です。なお、設置後すぐの修理は、保証期間内で無料となるでしょう。

Q.マンションでも無理なく設置できるガス給湯器は?
A.壁掛式・コンパクトタイプな本体で、設置場所が狭くても対応できガス給湯器がいいでしょう。ただし、状況によって設置できるタイプが異なるため、詳しくは業者に相談してください。

Q.ガス給湯器を買い替えるときに設置場所で注意することは?
A.大容量のガス給湯器に買い替える場合など、本体の大きさなどの関係で設置場所の条件を満たすことができない場合があります。買い替え前に業者に確認してもらうといいでしょう。

Q.設置場所の確認もせずに高いガス給湯器をすすめられたのですが?
A.現場確認をしない業者との契約は見合わせてください。現場確認せずに高い機種をすすめてくるような業者は、悪質業者の可能性が高いからです。信頼できる業者なら、適切な設置場所が確保できるか確認してから、機種選びに移るでしょう。

まとめ

今回は、ガス給湯器の設置基準について詳しく解説しました。ガス給湯器を安全に使用するためには、設置基準を守ることが大切です。設置基準を守らないと、不完全燃焼や火災の発生につながります。大変危険ですから、必ず守ってください。なお、給湯器の設置や交換は、実績豊富で信頼できる業者に依頼すると安心です。設置基準を満たすもので、家の状況や希望に合ったガス給湯器をすすめてくれるでしょう。