断熱塗料がもたらす効果やメリット・デメリットなどを詳しくご紹介

断熱塗料は、高性能な塗料として幅広く使われるようになりました。広く知られるようになったとはいえ、断熱塗料にどんな種類があるのか、どんな効果を発揮するのかなど、分からない点も多くあるでしょう。外壁の塗り替えで断熱塗料の導入を検討されている方は、断熱塗料の種類やそれぞれの特徴などを知っておくと安心です。

そこで、本記事では、断熱塗料の特徴やメリット・デメリットなどについてご紹介します。

  1. 断熱塗料とは?
  2. 断熱塗料にはどんな種類があるのか?
  3. 断熱塗料が効果を発揮する建物は?
  4. 断熱塗料のメリット・デメリット
  5. 断熱塗料による外壁塗装を依頼する方法
  6. 断熱塗料の効果に関してよくある質問

断熱塗料にはさまざまな効果があります。導入を検討されている方は、施工前にしっかり理解しておきましょう。

1.断熱塗料とは?

まず、断熱塗料について解説します。

1-1.熱伝導を抑える

断熱塗料の特徴は、熱伝導を抑える効果があることです。熱伝導を抑えることで断熱効果を発揮し、室内の温度を一定に保(たも)つことで快適な住環境にしてくれます。

1-2.遮熱塗料とは異なる

断熱塗料は、遮熱塗料と異なります。断熱塗料は熱伝導を抑える塗料です。一方、遮熱塗料は熱を反射し、室内の温度が上昇するのを防ぐ効果があります。

1-3.耐久性に優れている

断熱塗料は、耐久性に優れているのが特徴です。耐用年数は、15〜20年と長持ちします。ただし、導入時の施工費用はほかの塗料に比べて割高です。

2.断熱塗料にはどんな種類があるのか?

断熱塗料にはどんな種類があるのでしょうか? 種類ごとの特色などもご紹介します。

2-1.アステック

アステックが販売している「EC-2000IR」は、ナノセラミック粒子を配合し、熱の反射効率を高めている塗料です。塗膜内の熱も放射し、表面温度の上昇を食い止めます。塗膜は伸縮性に優れ、外壁にひび割れやズレが生じても、塗膜が伸びることですき間を埋めてくれるのです。そのため、性能が落ちることがありません。

2-2.ガイナ

ガイナは、JAXAが開発した技術を応用して作られた塗料です。打ち上げの際に生じる熱からロケットを守るために開発された技術で、高い断熱効果を発揮します。断熱効果だけでなく、遮音や防音効果にも優れているのが特徴です。

2-3.キルコート

キルコートは、アステックと同様に伸縮性を持っている塗料です。ひび割れなどが起こりやすいモルタルなどに向いています。断熱効果以外に、遮熱・防音効果も発揮するのが特徴です。

2-4.断熱コートEX

断熱コートEXは、上塗りを必要としない塗料です。光安定剤や紫外線吸収剤を配合しており、仕上げの手間を省くことができます。上塗りの費用を抑えられるのがメリットです。

2-5.ドリームコート

ドリームコートは、防水性能や結露防止効果などを持った断熱塗料です。湿気を逃がす作用があるため、結露が起こりにくくなっています。梅雨など雨が多い時期でも、室内がジメジメした環境になりにくいのが特徴です。

3.断熱塗料が効果を発揮する建物は?

断熱塗料は、どんな建物に使うと効果を発揮しやすいのでしょうか? 具体的な事例を見ていきます。

3-1.金属の屋根材を用いている

金属の屋根材を用いている建物は、太陽光を直接受けることで熱が室内の温度を上げてしまいやすいため、断熱塗料を導入するといいでしょう。断熱塗料を施すことで熱伝導を防ぎ、室内を一定温度に維持してくれる効果を発揮します。

3-2.もともと断熱性能が弱い建物

近年は、高気密住宅などが多くなっています。しかし、古い建物の場合、もともと断熱性能が弱いケースがあるのです。工場・倉庫など金属屋根を使っている建物・トタン屋根など熱伝導が起こりやすい建物・断熱材が導入されていない建物などが上げられます。断熱性能を上げるために、断熱塗料を用いるといいでしょう。

3-3.リビングが最上階にある

リビングが最上階にある場合、屋根からの熱が室内に伝わり、温度上昇が起こりやすくなります。リビングは過ごす時間が長い場所であるため、快適に過ごすためにも、断熱塗料の導入がおすすめです。屋根だけでなく、外壁にも断熱塗料を用いることで、断熱効果が飛躍的に向上します。

4.断熱塗料のメリット・デメリット

断熱塗料は優れているとされています。しかし、メリットがあるのと同時に、デメリットとなる部分が存在することも知っておかなければなりません。

4-1.耐久性に優れている

断熱塗料は、耐久性に優れているのがメリットです。初期費用はかかっても、耐用年数が長いため、塗り替えの回数を減らすことができます。

4-2.防音効果も期待できる

断熱塗料は、室内の温度を一定に保つ効果があるだけではありません。防音効果なども期待できるのがメリットです。外部の音を遮断し、静かな環境で暮らすことができます。

4-3.初期費用が高額になる

断熱塗料はほかの塗料に比べて単価が高めであるため、初期費用が高額になるのがデメリットです。また、均一に美しく仕上げるためには技術を要します。腕のいい業者に依頼することが求められることもあり、施工費用などを含めると、割高になってしまうのです。

5.断熱塗料による外壁塗装を依頼する方法

断熱塗料による外壁塗装は、腕のいい業者へ依頼することが大切です。依頼方法や業者の選び方などをご紹介します。

5-1.施工実績が豊富であること

断熱塗料による外壁塗装を成功に導くためには、高度な技術を持った業者へ依頼することが大切です。外壁塗装を依頼する際は、施工実績が豊富であることを確かめておきましょう。

5-2.アフターフォローが万全

業者選びを行う際は、必ずアフターフォローが万全であることを確かめてください。断熱塗料による外壁塗装を終えた後は、予期せぬトラブルが起きる場合があります。アフターフォローが整っている業者であれば、保証の範囲内できちんと対応してもらえるでしょう。

6.断熱塗料の効果に関してよくある質問

断熱塗料や断熱塗料の効果に関する質問を集めました。

Q.断熱塗料は、ペンキや市販のスプレー塗料とは異なるのか?
A.はい、異なります。断熱塗料は、ペンキや市販のスプレー塗料より優れた塗料です。DIYで施工できる塗料ではないため、熟練した技術を持つ業者へ依頼しましょう。

Q.断熱塗料の耐用年数や効果の持続具合は、環境などによって変わるもの?
A.はい、変わります。湿気・紫外線・風雨などの影響を受けやすい地域では、劣化が速まる可能性があるでしょう。

Q.施工費用を安く抑えようとしたら、断熱塗料の効果がきちんと発揮されない場合もあるのか?
A.はい、あります。極端に安い見積もりを提示する業者に依頼した場合、手抜き工事などが起こる可能性があるのです。工程を省く・塗料を少なめに使うなど、ずさんな施工によって効果がきちんと発揮されないケースもあります。

Q.断熱塗料はどのくらいの頻度で塗り替えをしたらいいのか?
A.15年〜20年が断熱塗料の耐用年数とされています。15年を目安に塗り替えを検討してみましょう。塗り替えをする際だけでなく、1年に1回は定期点検を受け、劣化具合をチェックしてもらうと安心です。劣化が見つかった場合、早めに対処することができます。

Q.断熱塗料を導入することで、冬も快適に過ごすことができるようになるのか?
A.はい、なります。断熱塗料を施した建物は、冬であれば室内の熱が逃げないようにする効果を発揮し、夏は外気の熱が室内に入り込みにくくする効果があるのです。通年快適に過ごしたいなら、断熱塗料の導入を検討してみましょう。

まとめ

断熱塗料は高機能な塗料として、近年注目が高まっています。塗膜が熱伝導を防ぎ、室内の温度を一定に保つ効果があるのが特徴です。初期費用はかかっても、長寿命で塗り替え頻度が少ないのもメリットでしょう。断熱塗料による外壁塗装を検討されている方は、効果やメリット・デメリットをしっかり覚えておいてください。