使いやすいキッチンにしたい人必見! 家電をうまく配置するポイント

「キッチンが狭いので家電をうまく配置して使いやすくしたい」「増えていくキッチン家電をすっきり置く方法は?」とお悩みの人は多いと思います。狭いキッチンや収納が少ないキッチンでも家電をうまく配置するには、一体どうしたらよいのでしょうか。

この記事では、キッチン家電を配置するポイントや配置例などを詳しくご紹介します。

  1. キッチン家電を配置する際の基本
  2. キッチン家電の配置例
  3. キッチン家電を配置するポイント
  4. キッチン家電の配置に関するよくある質問

この記事を読むことで、きれいで使いやすいキッチンにするための家電の配置や、収納が少ない場合の工夫などが分かるはずです。ぜひ参考にしてください。

1.キッチン家電を配置する際の基本

まずは、キッチンにはどのような家電があるのか、きれいで使いやすいキッチンにするにはどうしたらよいのかをまとめました。

1-1.キッチンにはさまざまな家電が必要

キッチンに必要な家電として思いつくものには、炊飯器や電子レンジ・トースター・ブレンダー・電気ケトル・コーヒーメーカー・ホームベーカリーなどがあります。また、家庭によってはホットプレートやフードプロセッサー・フライヤーなどを置くこともあるでしょう。キッチン家電の配置を見直す前に、すべての家電をリストアップしておくと、計画を立てやすくてなるのでおすすめです。

1-2.「きれいに見えて使いやすく」が基本

キッチン家電は見た目もきれいで使いやすく配置するのが基本です。そのためには、いくつか知っておくべきポイントがあります。

1-2-1.家電の高さをそろえる

キッチン家電の高さをそろえて配置することで、圧迫感のないすっきりした印象になります。ちょうどシンクの高さが「ゴールデンゾーン」と呼ばれる最も作業しやすい高さなので、そこに合わせて家電も配置すると使い勝手のよいキッチンになるでしょう。高さをそろえるのが難しい場合は、ワゴンやラックなどを活用して、その上に置く方法もあります。

1-2-2.家電ごとに使いやすい場所に置く

キッチン家電は実際に使う場所の近くに配置しましょう。そうすることで、調理中の無駄な動きを減らすことができます。また、コンセントの位置も確認し、家電を使う際に困ることがないようにしましょう。

1-2-3.使用頻度で分ける

キッチン家電の配置は、使用頻度の高いものから先に決めていきましょう。たとえば、炊飯器や電子レンジは毎日のように使うものなので、優先的に配置します。そして、余ったスペースに使用頻度の低いものを配置していってください。

2.キッチン家電の配置例

キッチン家電の種類ごとに、おすすめの配置場所やポイントをご紹介しましょう。

2-1.炊飯器は上のスペースが確保できる場所に

炊飯器は毎日使うものなので、使い勝手のよさを重視した上で、フタの開閉や水蒸気が出ることも考慮して配置場所を決めましょう。上部に十分なスペースがないと、使うたびに出し入れをしなければなりません。使いにくくならないよう、注意して配置してください。具体的な配置場所としては、キッチンカウンターの上やスライド棚がついた収納台などがおすすめです。電源を確保できるように、電子レンジや電気ケトルなどと並べて置くとよいでしょう。

2-2.電子レンジは作業台から近い場所に

食べものを解凍したり温めたり、電子レンジは調理中に使用することが多いため、できるだけ作業台から近い場所に配置するのがおすすめです。使用頻度が多いことを考えて、あまり高い位置や低い位置には置かないようにしましょう。使い勝手が悪いと、料理の効率も下がってしまいます。キッチンの背面にカウンターがある場合はそこに、ない場合は別でレンジ台を用意するとよいでしょう。

2-3.電気ケトルは水道から近い場所に

電気ケトルは、できるだけ水道から近い場所に配置しましょう。水を入れるたびに長い距離を移動しなければならないとなると、使い勝手がよいとはいえません。また、湯気が出ることを考えて、近くにものを置かないことや、子どもの手が届かない場所への配置を検討しましょう。

2-4.トースターは安定していて熱に強い場所に

トースターは調理中に頻繁に使う家電ではないため、調理台からの距離などにこだわるよりも、安定していて熱に強い場所を選ぶことをおすすめします。収納ラックやキッチンワゴンなどを利用して、パンやコーヒーなどの朝食セットも一緒に配置しておくと便利です。

2-5.そのほかの家電は使用頻度に合わせて配置する

ミキサーやホームベーカリーなどは、毎日使用しない家庭も多いでしょう。使用頻度の低いものは、シンク下の収納やパントリーなどに収納しておくのもおすすめです。見えるキッチン家電の量を減らすことで、うまく配置できるようになるでしょう。

3.キッチン家電を配置するポイント

キッチン家電を配置する際に知っておくべきポイントをいくつかご紹介します。

3-1.収納が少ない場合は壁面を利用する

キッチンの収納が少ない場合は、壁面を利用した収納がおすすめです。収納が少ないと出しっぱなしのものが多くなり、キッチン全体が雑然として見えてしまいます。調理台やシンク周りにできるだけものを置かないようにするとすっきりして見えるため、収納が少ないキッチンでは工夫が必要です。空いている壁面に棚などを取り付け、その上にコーヒーメーカーや電気ケトルなどの家電を配置するとよいでしょう。

3-2.グッズを活用して空間を生かす

「家電が多い」「スペースがない」などの理由でキッチン家電をうまく配置できない場合は、グッズを活用して空間を生かしましょう。キッチンワゴンやラックなどを使って新たな収納スペースを作り出すことで、使いやすい場所にキッチン家電を配置することができます。

4.キッチン家電の配置に関するよくある質問

「キッチン家電をうまく配置したい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。

Q.まとまりのあるキッチンにするためには、どのようなことに注意して家電を選べばよいですか?
A.キッチン家電の色を統一することでまとまりが出ます。特に、白でまとめると全体的にすっきり見えておすすめです。

Q.電子レンジを置くための台を購入しようと思います。どのようなものを選べばよいでしょうか?
A.スライドタイプの引き出しがついたものがおすすめです。温めたものを一時的に置くことができますし、使わないときは収納しておけるので邪魔になりません。

Q.キッチン家電を置くためのラックは、どのように配置すればよいですか?
A.シンクやガスコンロと近すぎず遠すぎない位置で、キッチン内の動線も考えて配置しましょう。キッチンの形や冷蔵庫の配置も考慮し、全体のバランスをとるようにしてください。

Q.炊飯器の設置場所を決める際の注意点にはどのようなものがありますか?
A.水がかかる場所やガスコンロなど熱の近くには置かないこと・炊飯中は高温になるため、不安定な場所に置かないことです。また、小さな子どもがいる家庭では、子どもの手が届かない場所に設置しましょう。

Q.キッチン家電を置く棚を自分で作ることはできますか?
A.もちろん可能です。高さや幅も自由自在に決めることができるので、キッチンに合った棚を作ることができるでしょう。ただし、慣れていない人はケガなどに十分注意してください。

まとめ

いかがでしたか? キッチン家電をうまく配置する方法について、詳しくご紹介しました。キッチンを使っていると「狭い」「収納がたりない」「使い勝手が悪い」など、さまざまな不満が出てくるものです。そういった不満を解消して理想のキッチンにするために、キッチン家電の配置は重要なポイントになるでしょう。ぜひこの記事を参考にして、見た目もきれいで使いやすいキッチンにしてください。