模様替えのコツを知りたい! 失敗しない&効率よく行う方法を伝授!
「そろそろ部屋の模様替えをしたいけど、効率よく行うコツを知りたい」とお考えではありませんか? 模様替えを考えるのは楽しくても、実際の作業が大変で挫折してしまった経験がある人もいることでしょう。できることなら、なるべく効率よく楽に作業したいですよね。しかし、模様替えを効率よく進めるためにはどんな準備が必要か、どんな手順で進めるべきかなど、何かと分からないこともあるでしょう。
そこで今回は、模様替えのコツについて詳しく解説します。
この記事を読むことで、模様替えをスムーズに進めるコツがよく分かります。模様替えで失敗したくない人は、記事を読んでみてください。
1.部屋の模様替えをするメリット
最初に、部屋の模様替えをする主なメリットを見ていきましょう。
1-1.気分転換になる
模様替えは、よい気分転換になるのがメリットです。何かのことで悩んでいたりマンネリを感じたりしているときに模様替えをすると、気持ちがスッキリとして前向きになります。部屋の雰囲気が変わると、気持ちもリセットしやすいからです。また、適度に体を動かすので、運動不足やストレスの解消につながるのもよい点といえます。
1-2.部屋を大掃除できる
模様替えをすると、部屋を大掃除できるのも大きなメリットでしょう。模様替えをすると、家具を移動したときに掃除することになるので、まったく模様替えをしない部屋よりもキレイに維持できます。定期的に模様替えを行えば、その都度掃除をすることになるので、年末の大掃除も格段に楽になるでしょう。
1-3.家具の日焼けを予防できる
家具の日焼けを予防できるのも、模様替えのメリットといえるでしょう。家具は、長時間日光を浴びると日焼けしてしまいます。しかし、模様替えにより配置が換わることで、日焼けを予防することができるのです。特に窓際に近い場所や西日が差し込む場所に家具が置いてあると日焼けしやすいので、定期的に模様替えをして配置を換えることをおすすめします。
1-4.季節感を味わえる
模様替えは、季節感を味わえるのも大きなメリットです。季節が変わるごとに模様替えすれば、季節感のある部屋で過ごすことができます。季節感を存分に味わいたいのなら、季節ごとに模様替えをするとよいでしょう。家具の配置を大きく換えなくても、季節に合ったカーテンやラグを交換するだけで随分と雰囲気が出るのでおすすめです。
2.部屋の模様替えをする前の準備
部屋の模様替えをする前の準備について詳しく見ていきましょう。
2-1.模様替えのスケジュールを立てる
模様替えを成功させるためにも、作業スケジュールを立てましょう。模様替えは、意外と多くの作業があります。また、物量が多ければ余分に時間や手間もかかるものです。実際に手を付ける前にしっかりスケジュールを考えておけば、模様替えが効率よく進み、時間を無駄にせずに済みます。ただし、無理なスケジュールは挫折する原因になるので注意してください。適宜、休憩時間を入れるなどし、余裕のあるスケジュールにしておきましょう。
2-2.模様替えに必要なものを準備する
模様替えを始める前に、必要なものをそろえておきましょう。具体的には、以下のようなものです。
- ぞうきん
- バケツ
- はたき
- 掃除機
- フロアーワイパー
- 掃除用シート
- 住宅用中性洗剤
- ガラス用中性洗剤
- マスク
- 手袋
- 汚れてもよい服装
2-3.不用品を仕分ける
模様替えの前に、不用品を仕分けて処分しましょう。不用品がなくなれば、模様替えをしやすくなり部屋がスッキリまとまります。不用品の仕分け基準は、以下を参考にしてください。
- 傷みや汚れがひどい
- 同じようなものが複数ある
- 特に思い入れがない
- 1年以上使用していない
- 今後使う予定がない
なお、不用品を仕分ける前に以下のような道具をそろえておくと便利です。
- ダンボール箱
- ゴミ袋
- ビニールテープ
- マジック
- マスク
- 手袋
- 汚れてもよい服装
2-4.不用品を処分する
不用品を仕分けたら、適切な方法で処分しましょう。不用品の処分方法には、以下のようなものがあります。
- 自治体回収にゴミとして出す
- 不用品回収業者に処分を依頼する
- 知人などに譲る
- 買取に出す
大量に不用品がある場合は、不用品回収業者に依頼すると何かと便利です。ごく少量の不用品なら、そのほかの方法で処分するのもよいでしょう。
3.部屋の模様替えをする方法
部屋の模様替えをする方法を手順ごとに確認しておきましょう。
3-1.部屋のものを全部出す
最初に、部屋のものを全部出してください。大きな家具などで移動が大変な場合は、家族やほかの人に手伝ってもらうとよいでしょう。ものを全部出すことで部屋が空っぽになり、効率よく作業することができます。また、部屋本来の広さや形状が分かり、家具などを配置しやすくなるのもメリットです。
3-2.掃除をする
部屋のものをすべて出したら、掃除をしましょう。窓を開けたり換気扇を回したりして、風とおしをよくしてから作業してください。普段、家具の裏側や下側になっていて掃除できない場所には、びっくりするほどホコリやゴミがたまっているものです。なお、カーテンやじゅうたんなどを交換するときは、掃除が終わって家具を運び入れる前に作業してください。
3-3.メインになる家具から配置する
家具の配置は、タンスやベッドなどメインとなるものを優先してください。その後、そのほかの家具やものを配置すると失敗がありません。そのほかの家具やものは、入り口から遠くに置くものから配置していくと効率よく作業できます。
3-4.細かなものを配置・収納する
大きな家具やものを配置し終わったら、細かなものを配置したり収納したりしていきましょう。使いやすさと取り出しやすさを考えつつ、定位置を決めて収納すると散らかりにくくなるのでおすすめです。なお、細かなものの配置や収納は、無理をせず別の日に行っても構いません。時間があるときに、改めて作業したほうが効率も上がります。
4.部屋の模様替えを成功させるコツ
部屋の模様替えを成功させるには、いくつかのコツがあります。
4-1.プチごほうびを用意しておく
部屋の模様替えが無事終わったときのために、自分にプチごほうびを用意しておくとよいでしょう。お気に入りのスイーツを食べてもいいですし、欲しかったものを思いきって購入するのもおすすめです。模様替えの途中で面倒になっても、うれしいことが待っているとやる気が出ることでしょう。
4-2.無理をしない
無理をしないことも大切です。模様替えは、想定以上に時間がかかったり作業が大変だったりすることもあります。また、予定していた日に急用が入ることもあるでしょう。模様替えは、あくまでも自分の希望で行うものであり義務ではありません。無理をせず、マイペースで進めるようにしましょう。
4-3.ほかの人を招待する予定を入れておく
模様替えを成功させるには、ほかの人を招待する予定を入れておくのもおすすめです。模様替えで部屋がキレイにしてあれば、安心して招待できます。中でも、特に大切な人を招待するのがおすすめです。大切な人の前で恥をかきたくないので、模様替えを最後まで行うことができるでしょう。
5.模様替えのコツに関するよくある質問
最後に、模様替えのコツに関する質問に回答します。それぞれ参考にしてください。
Q.なるべく予算を抑えて模様替えを行うコツは?
A.100均ショップなどで材料を安く調達したり、カーテンやラグだけなどの交換だけに絞ったりすると、予算を抑えながら模様替えすることができます。もしくは、家具の配置だけ換えてみるのもよいでしょう。
Q.模様替えを短時間で終えるコツは?
A.集中して作業することです。模様替えの途中に本やアルバムなどを眺めない、ほかのことを考えないなどを意識するだけでも違います。
Q.部屋の模様替えに適した時間帯は?
A.午前中から午後にかけて行うことをおすすめします。特に冬は、気温が高いうちに作業したほうが効率よく進むことでしょう。
Q.模様替えを夜に行うときの注意点は?
A.騒音と振動に注意してください。場合によっては、近隣への迷惑になります。特に、アパートなどの集合住宅では、クレームの原因になるので注意しましょう。大きな家具の移動だけでも、昼間に行うようにすることをおすすめします。
Q.模様替えで季節感を出すのにおすすめのデザインやカラーは?
A.以下を参考にしてください。小物類を意識してそろえるだけでも、季節感が出るはずです。
- 春:桜モチーフや菜の花など。パステルカラーなどの淡いカラー
- 夏:夏の海や空を連想するものなど。ブルーやホワイトなどのマリンカラー
- 秋:落ち葉や秋の果物など。オレンジやブラウン・アースグリーンなどの落ち着いたカラー
- 冬:雪やクリスマスモチーフなど。赤・緑・ダークブルー・ホワイトなどのクリスマスカラー
まとめ
今回は、部屋の模様替えについて詳しく解説しました。部屋の模様替えには、よい気分転換になるだけでなく、部屋を掃除する機会になったり家具の日焼けを予防できたりなど、多くのメリットがあります。また、季節ごとに模様替えすれば、季節感を存分に味わうこともできておすすめです。模様替えを効率よく進めるには、最初にきちんと計画を立てて準備を整えることが必要になります。また、模様替えを成功させるためには、プチごほうびを用意しておいたりほかの人を招待する予定を入れておいたりするとよいでしょう。この記事を参考にして、無理なく模様替えを進めてみてください。