風呂場に赤カビが生える原因はコレ! 対策法と予防法と共に解説!

「風呂場に赤カビが繁殖してしまい、なんとかしたい」と思っている人は多いことでしょう。赤カビは水回りに発生しやすく、放っておくとあっという間に広範囲に広がってしまいます。ですから、「赤カビが生えないように対策したい」という人もいるでしょう。

そこで今回は、風呂場に生える赤カビの対策方法を紹介します。

  1. 風呂場に生える赤カビの正体
  2. 風呂場に発生する赤カビの除去方法
  3. 風呂場の赤カビ発生を防ぐ方法
  4. 赤カビが広範囲に広がっている場合はプロに掃除を依頼する
  5. 風呂場の赤カビ対策に関するよくある質問

この記事を読めば、もう風呂場の赤カビに悩まされることはありません。風呂場の赤カビをなんとかしたいと悩んでいる人は、ぜひ読んでみてくださいね。

1.風呂場に生える赤カビの正体

はじめに、風呂場に赤カビが生える理由や体への影響を紹介します。

1-1.赤カビの正体は酵母菌の一種

風呂場に生えやすい赤カビは、「ロドトルラ」という酵母菌の一種です。空気中に菌糸が存在し、水分だけで繁殖します。風呂場は常に水分があり、ロドトルラの栄養源となる皮脂や石けんカスといった汚れもあるため、赤カビが繁殖しやすい場所です。

1-2.赤カビは健康被害は少ないが見た目が悪い

赤カビは黒カビとは異なり、人体への悪影響はほとんどありません。しかし、放置しておくと赤カビは風呂場中に繁殖して見た目が悪くなります。また、赤カビを放置しておくと人体に悪影響のある黒カビが発生しやすくなるので、こまめな除去が必要です。

1-3.赤カビは水分が常時ある場所に繁殖しやすい

赤カビは水分があれば繁殖できるので、浴槽のすみや石けん置きの裏側、シャンプーボトルの底などに発生しやすいものです。風呂場は常時水気があるので、赤カビも発生しやすいでしょう。

2.風呂場に発生する赤カビの除去方法

この項では、風呂場に発生する赤カビの除去方法を紹介します。

2-1.赤カビ除去に必要な道具

風呂場の赤カビ除去には以下のような道具を使います。

  • 重曹
  • 塩素系漂白剤
  • 消毒用エタノール
  • 掃除用ブラシ
  • 浴室用中性洗剤

2-2.赤カビは重曹を使うと落としやすい

赤カビに重曹を粉のままふりかけ、5分ほど置いた後、ブラシでこすってみましょう。大抵の赤カビはこすり落とすことができます。また、赤カビは45℃以上のお湯で繁殖を防ぐことができるので、50℃前後のお湯500mlに重曹を小さじ3ほど溶かしたものを吹きつけ、こすり落としてもいいでしょう。やけどには注意してください。

2-3.塩素系漂白剤や消毒用エタノールで赤カビを落とす

ゴムパッキンなど、こすり落としにくい場所に生えた赤カビは、塩素系漂白剤や消毒用エタノールを使って落としましょう。塩素系漂白剤を使う際は、手袋をして薬剤が肌につかないようにしてください。消毒用エタノールは塩素系漂白剤の臭いが苦手という人におすすめです。使い方は同じように、赤カビに薬剤を吹きつけた後、10分ほど置き、一度薬剤を流した後で中性洗剤をつけた掃除用ブラシでこすり落としてください。

3.風呂場の赤カビ発生を防ぐ方法

前述したように、赤カビは水分があれば発生します。ですから、可能な限り水分を残さないことが大切です。以下のようなことを実践すれば、赤カビが生えにくくなるでしょう。

  • 入浴した後、水がたまりがちな場所(洗面器の中など)を拭いておく
  • 換気扇は24時間つけっぱなしにする
  • 乾燥機能がついている場合は、一定時間風呂場を乾燥させる
  • 窓がある風呂場は、入浴中以外は窓を開けて湿気を逃す

また、赤カビは25℃以下でも発生しにくくなるので、どうしても完全に水気を取るのが難しい場合、入浴後に冷水のシャワーを浴室全体にかけ、温度を下げておきましょう。

4.赤カビが広範囲に広がっている場合はプロに掃除を依頼する

赤カビが風呂場全体に広がって掃除が難しい場合や、赤カビが頻繁に繁殖して悩んでいるときは、プロのハウスクリーニング業者に清掃を依頼しましょう。個人では掃除しにくい細かい部分や、天井などに繁殖した赤カビも掃除してもらえます。風呂場のクリーニング費用の相場は1万円前後ですが、トイレや洗面所など水回りをセットにして頼むと、割り引きしてもらえることもあるでしょう。

5.風呂場の赤カビ対策に関するよくある質問

この項では、風呂場の赤カビ対策に関するを紹介します。

Q.赤カビはこすれば落ちるのでしょうか?
A.はい。根が深く張っているわけではないので、こすれば落ちることが多いでしょう。

Q.赤カビと黒カビが混じっている場合はどうしたらいいですか?
A.塩素系漂白剤や消毒用エタノールを利用して落としてください。

Q.赤カビは風呂場以外ではどこに発生しやすいですか?
A.洗面所の手洗い場などに赤カビは発生しやすいでしょう。

Q.赤カビを完全に生やさないようにすることはできますか?
A.空気中に菌糸が存在するので難しいでしょう。

Q.赤カビはこまめに掃除することが一番効果的ですか?
A.はい。掃除はこまめに行いましょう。

まとめ

今回は、風呂場に赤カビが発生する理由や対処方法を紹介しました。赤カビは、水さえあれば発生して繁殖するので、こまめに水分を拭き取って掃除をすれば発生を防ぐことができます。掃除する時間がない場合は、乾燥だけでも心がけましょう。